あや相談室 家族の掲示板
家族の掲示板は2004年3月10日を持ちましてクローズさせて頂きましたが、書き込んでいただいた内容は、皆さんの参考になるものと思い、閲覧できるようにしました。
※投稿及びレスはできませんので、ご了承下さい。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ あや相談室HOME  
109 / 139 ツリー ←次へ | 前へ→

教えてください てるよ 03/3/26(水) 11:57

   Re:教えてください あや 03/3/26(水) 21:54
   Re:教えてください てるよ 03/3/26(水) 22:38
   Re:教えてください あや 03/3/27(木) 0:31
   Re:教えてください ぴーち 03/3/27(木) 13:19
   Re:教えてください トミー 03/3/27(木) 21:12

Re:教えてください
 あや  - 03/3/26(水) 21:54 -

引用なし
パスワード
   体力も気力も著しく低下しているのでしょう。
体調が悪ければ気持ちも悪くなります。
きちんと食事を摂らずにいれば神経質にもなります。
こうなると普段は何とも思わないことが非常に気になり(不快になり)始めます。
今いる場所にマイナスな感情を抱いていればストレスもたまり
不快感は更にエスカレートするでしょう。
直接お会いしていないので憶測になってしまいますが
お嬢さんの場合はそれが「つば」なのではないかと思います。
幼い子にはよくあることです。
こういう行為は「今の生活に対する不満や不安の表われ」である
ことが多いです。つまり体や心の辛さや不安を無意識に
そして無言で周りに訴えているわけです。
似たケースで、行動療法で親との面会を一切絶たれた子が
手の指の皮がふやけてめくれ、赤く腫れてもなお
おしゃぶりをしていた(やめられない)ことがありました。

著しい体重の減少が見られた場合、入院はやむ終えないでしょう。
でもそれはあくまでも体重の増加が自宅では望めない場合です。
拒食で入院される方はとても多いですが、幼い子ほど
重要視しなければならないのがメンタルケアーです。

感染するわけでも周りに迷惑をかけることもない状態のお嬢さんを
何故隔離しなければならないのか、そのへんの理由や目的がよく
分かりません。ただその療法はご両親がその効果に期待し、同意して
行なっていることだと思いますので、どういう療法なのかもう少し詳しく
教えていただけたらと思います。



Re:教えてください
 てるよ E-MAIL  - 03/3/26(水) 22:38 -

引用なし
パスワード
   ▼あやさん:
どうもご返信ありがとうございます。

>感染するわけでも周りに迷惑をかけることもない状態のお嬢さんを
>何故隔離しなければならないのか、そのへんの理由や目的がよく
>分かりません。ただその療法はご両親がその効果に期待し、同意して
>行なっていることだと思いますので、どういう療法なのかもう少し詳しく
>教えていただけたらと思います。

その理由ですが、
「まず自分が病気だという自覚を持つこと、今まで母親や周囲の人に頼って自分の言いたいことが言えないことが問題で、自分を見つめて自分から意思表示しなければ何も解決できない。」
「自分から行動しなければいけない状況に追い込むために、テレビや面会を禁止し、トイレも簡易トイレという、独房のような状態を作る必要がある。」
ということです。

Re:教えてください
 あや  - 03/3/27(木) 0:31 -

引用なし
パスワード
   長男が大病を患った時、最初に入院した病院と医師に
私は不信感を抱いてしまい、手術を前に退院を決意しました。
そして安心して任せることのできる病院を必死に探しました。
言葉では言い表われないほどの勇気と不安を抱えての決断でした。
でも息子の命がかかっていたのでどうしても信頼できる病院と医師を
見つけたかったのです。
そして半月後、親子共に心から安心できる病院に入院することができました。
同時に私の気持ちはがらりと変わりました。

 何が言いたいかと言うと、お子さんを守るのは医者でも
カウンセラーでもないということです。

医療という専門知識が必要な問題に関して素人が客観性を
持つというのは非常に困難です。そういうときに
正しく判断できる要素というのはやはり母親としての「気持ち」かと
思います。

ここに相談されたということは、お母さんも病院の治療方針に
少なからず疑問や不安を感じているからだと思います。
この違和感は母親にしか感じることのできない本能だと思います。
何故なら医者が責任を持ってこれから一生お嬢さんを育ててくれる
わけではないからです。
だからお母さんご自身が納得のいくまで、主治医と話し合ってみればいいと
思います。それでももしお母さんが納得できないならば
退院することも勇気の1つだと思います。

お嬢さんの意志は今全く尊重されていないのですから、
彼女の為に、お母さんの意志を尊重してください!
 

 最後にこれはカウンセラーとしてではなく、私の個人的な
意見ですが、この治療法は11歳のお子さんにとってはあまりに
ひどいと思います(^-^;)。
とは言え、情報が断片的でなんとも判断しがたいので
病院名などの詳細についてメールで教えていただければ・・・と
思います。

Re:教えてください
 ぴーち  - 03/3/27(木) 13:19 -

引用なし
パスワード
   てるよさん、
書き込みを読み、辛い気持ちがよみがえってきました。
私の娘は今は克服しましたが、15歳のとき命の危険から強制入院させました。
食べないと退院させてもらえないと娘は思い、必死で食べ、体重が増え始めたころに家に帰ろうとして、閉鎖病棟に2日間入りました。泣いて、泣いて、帰りたいと訴えましたが、入院していればよくなるなんて私共夫婦は思っていたのでそのまま入院させていました。でも、私自身だんだん病院の方針に疑問を持つようになったのです。主治医も自分を見つめなおす時間が必要だとかお嬢さんの先生と同じことを言っていました。結局、一ヶ月で退院させましたが(2ヶ月の予定)、もっともっとはやく退院させればよかったとこのことだけは後悔しています。入院は生命の危険性があるときだけで、それ以上はなにも望めないところだと思いました。家に帰ってからが大変な毎日でしたがやはり自分の家が一番いいに決まってます。
いろいろなケースがありますが、娘の場合は医者にも看護士にも恵まれませんでした。その医者がよく講演会にでており、娘と「あんたには治せない。」と言いに行こうかと話しています。

てるよさん、一緒に辛い時期を乗り越えましょう。




Re:教えてください
 トミー  - 03/3/27(木) 21:12 -

引用なし
パスワード
   ▼てるよさん:
インフォームドコンセント(医師の説明とそれに対する患者の同意)はちゃんと
できていますか?
辛い経験だけして退院した子供の心に残るのは「親に見捨てられた」と思いだけです。
心の傷が増えるのですから摂食障害も悪化します。私がそうでした。
私はもう摂食障害を克服しています。
でも10代の頃に経験した2ヶ月の辛い入院生活のせいで母を信用できなくなりました。
でも母もあの時の自分についてすごく悔いています。
だから今は母を恨んではいません。
でもあんな辛い思いを他の子供たちには絶対させたくありません。
どうしたらいいか分からない時は冷静さを見失っている証拠だと思います。
そんなときはあやさんのカウンセリングを受けられるといいと思います。
私と母はあやさんにお会いしてものすごく救われました。
ちゃんと探せば良い病院も先生も沢山いると思います。
お子さんを一日も早くそこから退院させてあげてほしい気がします。
生意気ですが・・・こういうときこそお母さんにしっかりしていてほしいです!!!
私はあの時母にそうしてほしかったです。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ あや相談室HOME  
109 / 139 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
113714
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.